この時に、ちょっと話題に触れたんですが、
今、自分の中の
シューズ欲しい熱がもの凄い(・∀・;)
今履いているシマノのロードシューズ
SH-R087Wは、若干大きめ。
ユニクロのちょっと生地厚めのスニーカーソックスを2枚履きでなんとかしてますw
シューズの変更が、ホントに速さに繋がるのかは不明だけども、
回転系のアイテムだから、より軽いものにすると良し!とか
カーボンソールの商品にすると、ペダルへの力の伝達率が上がる!とかって
聞くので、淡い期待を寄せてます。
自分が求めるロードシューズの方向性は、
・フィット感
・カーボンソール
・軽さ
・見た目のカッコ良さこんな感じ。・・・まぁ、当たり前かw
まずは、
自分の足について。
私の足は、一般的な日本人っぽい足の「甲高・幅広」ではなく、
「
甲低・幅狭」な足なのです。
サイズは、左足が26cm相当で右足はもう少し小さめ。
なので左足基準でサイズを合わせることに。
で、色々と試着して、とりあえず以下の3つに絞れてきました。
S-WORKS ROAD SHOES

言わずとしれたあのカチカチです。
2つのダイヤルをカチカチ回してワイヤーを締めてフィットさせる構造。
ダイヤルで微妙な調整が利くらしい。
足首やかかとのフィット感は良い。
ただ、甲の部分とか母子球~爪先までの部分のフィットがやや弱い気がする。
これは前側のダイヤルを締めても解消されず、アッパーの生地にしわが寄る結果に。
やっぱりこれは合ってないってことなのかなー(´・ω・`)
この辺のフィット感は、好みとかも出てくるかもしれないけれど。
MAVIC Zxellium Ultimate

言わずと知れた黄色い靴。
これは、足首やかかとのフィット感は良いし、
S-WORKSだとゆるいかな?と感じた甲の部分のフィットが良い。
やさしーく包まれている感覚w
フィット感も見た目もすんごく良い!
でも、ラチェット部分とかが、いささか頼りなさそうw
あと、774ジャージの色とマッチしない。 ←これはどーでもいいかw
ERGO 3 CARBON SP VERNICE

幅が狭めな足に合うメーカーで、と言って出てきたのがこのSIDI ERGO3。
ベルクロ、ダイヤル、ラチェットとゴチャゴチャした感じが嫌いじゃないw
アキレス腱部分の締め付け調整が可能なヒールカップシステムや、
ソールの踵部分のヒールラバーが交換可能だったり、ちょっと気になりますよね。
踵と足首のフィット感は、この3つの中じゃ一番いいかも。
あとこのモデルには、スピードプレイ専用モデルがあるって惹かれる一因かな。
ただ、それほど軽くないみたいです。
と、まぁこんな感じかな。
こうやってネタにすると頭ん中が整理されていいですね!
もう少し色々と検討を進めてみます。
S-WORKSがバッチリフィットすれば最高だったんですが、
インソール使えば違うのかなー。
甲が低い自分の足にはやっぱりZxelliumなのかなー。
Zxelliumには、ノーマルとUltimateと言うグレードがあるらしい。
この辺の違いってなんだろう?
セールはどこも終盤で安くてもサイズがなかったりする。
あー、ちょっと動き出しが遅かったかなー(´・ω・`)
うーんどうしよう。
にほんブログ村
スポンサーサイト
チクラレ(05/26)
papa2号(05/26)
ヒデヲ(05/03)
前橋庶民(01/24)
ヒデヲ(11/13)
ヒデヲ(11/13)
suyoyo69(10/30)
yuu(10/30)
くろけん(08/27)
くろけん(08/27)
ヒデヲ(08/25)
友遊クラブ(08/18)
ヒデヲ(08/16)
musigny(08/16)
ヒデヲ(08/15)
ヒデヲ(08/15)
ヒデヲ(08/15)
papa2号(08/15)
lumo(08/12)
suyoyo69(08/12)